施術に入る前の準備で大切にしていること

お客様が来店するまでに、みなさんはどんな準備や掃除をされていますか?

私が以前お店を営業していた頃の話を書いてみようと思います。

お店として借りていた物件は、普通のアパート。築10数年で古過ぎず新し過ぎず。

日当たりが良く駐車場は100台ほど停められるという物件でした。

お客様が来店されるにあたり、まず気を遣ったのは玄関周辺。

店の看板、階段の掃除、手すりは毎日除菌。

まー、その辺は当たり前のことですね。

さてさて店内に入り玄関。

あまり飾り物はしないように、最低限の飾り物。(お客様に色々頂き、飾らなくてはならない物もありましたが)、落ち着いていただくために、あまり物を置かないようにしてました。

カウンセリングするテーブルもできるだけシンプルに。

トイレもできるだけシンプルに。

足圧の料金表と健康の豆知識のチラシが貼ってある。

これも普通といえば普通。

さてさて足圧ルームは洋室8

ちょっと広すぎ。

マットはアカデミーで以前販売していた専用のマット(今、在庫は2本アカデミーに在庫あります)

その下に、布団サイズで高さ2センチのストレッチマット。

この2つの組み合わせが私には踏みやすい高さ。

さてさて

最初の準備は布団と枕、小さいマット、掛ける布団、着替えなど、

一応全部揃えておきます。

これも普通ですね。

ですが、

初めてお見えになるお客様というのは、体型がわかりませんね。

背が大きいのか

小さいのか。

首が長いか

短いか。

そういう時は

カウンセリングシートを書いて頂いている間に、

枕を高い方

低い方

どちらがいいか選び

股関節に挟む枕も別で用意。

足の甲に置く小さいマット(足用)

手の平用に小さいマット(手用)

手用と足用は色を別にして確実に分けます。

足用マットは常に除菌です。

結構これ大事‼︎

やってない人は、結構匂いがあるかもしれません。

施術着は、最初に用意しておきますが、大きさが合わないかなと思えば、合いそうなサイズに変えます(これもカウンセリングシートを書いてる間に)

そしてですが

基本全員着替えて頂きました。

汗をかく季節なら着替えと汗拭きシート。ティッシュも近くに置いておきます。

着替える衣類は、なるべく柔らかいものや、縫い目があまりないもの。

きつめのジーパンやシャツなどの場合、

そのまま足圧すると、予想外にどこかで痛みや違和感が出ていることもあります。

なるべくゆったりと柔らかい服に着替えていただくのはこだわっていました。

なぜかというと、以前自分のズボンの縫い目が硬くて、当たって痛い思いをしたから。そしてそれを言えずに我慢したから。(お客様の中には、悪いと思って痛いのを我慢する人もいます)

タオルも柔らかめやサラサラなタオル。

ゴワゴワ、パリパリしたタオルは、踏みずらいし何よりも痛い。

それに顔に模様がついてしまいなかなか取れません。

お客様に掛ける毛布は薄めのもの。

夏は大きめのバスタオル、もしくは通気性がよい薄い肌掛け布団。

寒い日は近くにもう一つ軽い布団を用意しておきます。

寝ているお客様は想像以上に寒いもの。寒いと言われる前に気づいて、踏んでいない部分に軽く掛けてあげる心遣いがあるといいかもです。

そして

空調の温度調節。温度と湿度。風向き。

寒い日の布団の温度。

足圧は、細かい気配りができるほど、いい仕上がりになると思っています。

だいぶ昔の話ですが、

弱めを好むお客様には厚めの布団。

強めを好むお客様には薄めの布団を準備。その都度変えていました。

疲れて癒しを求めるお客様にはオレンジのライトでやや暗めの癒す雰囲気に

辛いところをとにかくどうにかして欲しいお客様には、白色のライトで整体や整骨院風に

癒しを求めて来ているお客様にはヒーリング系の音楽を。

そうでないお客様にはボサノバやポップ系で歌の入っていない音楽を。

お客様のイメージで曲を選ぶのも楽しいです。

足圧の技術そのものでも対応出来ますが、アイテムを変えると更にいい仕上がりになることもありますね。

色々試してみるといいと思います。

たくさんのサロンから、自分のサロンを選んで頂くためには

お客様に合った細かい気配りが出来ていることが大事だと思います。

とはいっても私も完璧ではありません。私もこのブログを書きながら、お客様を踏みながら、生徒さんに足圧を伝えながら日々勉強です。

お客様への気配り、みなさんも今以上に考えてみてください^ ^

 

今日もお読み下さりありがとうございました。

The following two tabs change content below.
Avatar photo
足圧は、私には目からウロコの技でした。出会った時に即決で習う事を決めたくらい衝撃的でした。足圧の技術はすごいです。足なだけに繊細で難しく、奥深いものがあります。もっと技術アップして、お客様の期待に応えられるようにしていきたいと思っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

足圧は、私には目からウロコの技でした。出会った時に即決で習う事を決めたくらい衝撃的でした。足圧の技術はすごいです。足なだけに繊細で難しく、奥深いものがあります。もっと技術アップして、お客様の期待に応えられるようにしていきたいと思っています。

コメント

コメントする

目次